「どうにかしたい」を「こうすればいいんだ!」に変えるために
「いつも片づけに追われてる気がする」
「なんだかうまく回ってない気がする」
そんな“モヤモヤ”を、まずは言葉にして整理するところから始めませんか?
片づけの第一歩は、モノを動かすことではなく、頭と心を整理することから。
この「モヤモヤ解消片づけ作戦会議」では、現在のお困りごとや理想の暮らし、大切にしている価値観などをじっくりと伺いながら、思考の整理をお手伝いします。
こんな方におすすめです
- 自分に合った片づけ方を見つけたい
- 家族の動きや暮らし方に合った収納を考えたい
- 片づけ方がわかれば自分で片づけることができる
ご利用の流れ
➀お問合せ・お申込みフォームまたはLINEよりお申込みください。

➁ご入金確認後、事前のヒアリングシートを送付します。
ご記入の上、差し支えない範囲で作業希望箇所の写真とともにご提出ください。
➂訪問の日程を調整し、ヒアリングを実施します(2~3時間)。
このとき、追加の写真撮影や作業対象箇所の計測を行います。また、他のお部屋の使い方についても差し支えない範囲で見せていただくようお願いすることがあります。
➃その後概ね10日以内に内容をまとめた提案書を送ります。
ヒアリング内容(一例)
- 暮らしの中で困っていること、改善したいこと
- 片づけをしてどう過ごしたいか
- ご自身やご家族の動線、片づけの得意・不得意
- 大切にしているモノや価値観について
こうしたお話をもとに、モノを持つ基準や、ご家族の行動に合わせた収納をご提案します。
最初に思考の整理をしておくことで、「結局また散らかった…」というリバウンドも防ぎやすくなりますよ。
あなたの「こう暮らしたい」という気持ち、いっしょにカタチにしませんか?
