コンテンツへスキップ
ハナサカライフ

ハナサカライフ

動物と人にやさしい片づけサポート

メニュー
  • HOME
  • ハナサカライフについて
    • プロフィール
  • サービスメニュー
    • ライフオーガナイズについて
    • お客様の声
    • 倫理規定
    • 注意事項
  • セミナー
    • 利き脳片づけ®収納術講座〈オンライン〉
    • 利き脳片づけ®収納術講座〈対面〉
    • 時間のオーガナイズ講座〈オンライン〉
    • 時間のオーガナイズ講座〈対面〉
    • 〈オンライン〉片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー
  • お問い合わせ・お申込み
    • 法人・団体の方向けお問合せ・お申込みフォーム
    • 〈オンライン〉利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム
    • 〈対面〉利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム
    • 〈オンライン〉時間のオーガナイズ講座お申込フォーム
    • 〈対面〉時間のオーガナイズ講座お申込フォーム
    • 〈オンライン〉片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー申込フォーム
  • ブログ

タグ: 片づけ

ハナサカライフ > ブログ > 片づけ
日々のこと / 片づけ分析

夏の現状維持事情

今年の夏はあちこちに遊びに行ったり、アクティブに過ごすご家庭 …

学び

答えを与えられるのではなく内側から引き出す事例検討、インタービジョン

以前こちらの記事でご紹介していたJALOカレッジ、インタービ …

片づけモチベーション

こどもの衣替えから見えることと、片づけを学ぶと片づけたくなるよという話

我が家では長女の衣類は自室クローゼット、長男と次男の普段着は …

学び

作業疲れや判断疲れに対してオーガナイザーができること

ここのところこどもたちの間でさまざまな感染症が流行しているよ …

我が家の実例 / 日々のこと

片づけタイミングは人それぞれ、片づけられないわけじゃなかった

ここ1週間ほど、こどもたちが次々と体調不良になり、おかげでわ …

片づけモチベーション

Get Organized Week !片づけシーズンはまだまだ続く

5月30日は「オーガナイズの日」です。年末の寒くあわただしい …

片づけ分析

片づける絶好のタイミングを逃さずキャッチできれば、片づけは思ったよりラクラク進む

いちど家じゅうを片づけて仕組みを作ることができた、といっても …

片づけモチベーション

「やりたいことに時間を使うために片づける」なのか「片づけたらやりたいことに時間を使えた」なのか

余裕のよっちゃん的年末 今年の年末は、気になっていた箇所をち …

片づけ分析

代々煮つめられてきた書類の片づけ

とある団体で会計の仕事をすることになり、書類を引き継ぎました …

我が家の実例

取り外してラクになる、前に考えてほしいこと

じわじわ効く、動作の少なさ 瓶や箱の蓋など、頻繁に使うものは …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最新の投稿

  • 「本当はどうしたい?」に寄り添う片づけサポート—ライフオーガナイザーの“訊く”を考える
  • 「時間がない!」その焦りを疑ってみる
  • 「片づけなきゃ」より「こう暮らしたい」から始めよう ~リアルな声と向き合った片づけ講座
  • 「片づけが誰かの力になる」――遠くからでもできるチャリティ、5/30まで受付中!
  • ごはんはどこであげる?おもちゃは?犬猫との暮らしの疑問を片づけ目線で考えてみませんか
  • HOME
  • ライフオーガナイズについて
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ・お申込み
    • 法人・団体の方向けお問合せ・お申込みフォーム
  • プライバシーポリシー
  • キャンセルポリシー
  • 注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 旧ブログ「笑う暮らし」
日本ライフオーガナイザー協会
友だち追加
慢性的に片づけられない方へのサポートを学んでいます
Copyright © 2025 ハナサカライフ – OnePress theme by FameThemes