「お水のむ場所増やしてあげてください」
「食べられると困るものはこのコに食べられない場所へ片づけてください」
「同居のコにごはんを食べられないようにしてあげてください」
動物病院でこのように言われることはあると思います。
しかし、
「お水をどこに置けばいいんだろう?」
「このコに届かない場所は自分たちにも不便だな~」
「このコとあのコで、ごはんを食べる場所を分けるのも大変…」
と対応しきれずそのままになっている、という飼い主さんも多いです。
そんな「忙しい動物病院で相談しづらいリアルな生活のお悩み」にアプローチするのがわたしの役割なんです。
ごはんをどこであげるか。
トイレはどこに設置したらいいか。
フードやお手入れ用品のストックは?
犬猫と人の特性により暮らしやすさもさまざま。
各家庭にとって「ちょうどいい」を見つけるお手伝いをしています。
そのきっかけになる企画が、「ペットグッズの片づけオンライン30分無料相談」。
獣医師と片づけのプロの目線から、ご家庭の状況に応じてアドバイスします。

この企画について、以前ハナサカライフのオリジナルセミナー「片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー」を受講いただいた静岡県のライフオーガナイザー名倉永利子さんがご自身のブログでご紹介してくださいました。
名倉さんのブログはこちら→☆☆
こちらはGO MONTH2025のチャリティ企画。
2025年5月中の受付になりますので、気になる方はお早めにお申し込みくださいね。
LINEでのお申込みはこちらから

友だち追加の上「ペットグッズ」とコメントくださいね。