コンテンツへスキップ
ハナサカライフ

ハナサカライフ

動物と人にやさしい片づけサポート

メニュー
  • HOME
  • ハナサカライフについて
    • プロフィール
  • サービスメニュー
    • ライフオーガナイズについて
    • お客様の声
    • 倫理規定
    • 注意事項
  • セミナー
    • 利き脳片づけ®収納術講座〈オンライン〉
    • 利き脳片づけ®収納術講座〈対面〉
    • 時間のオーガナイズ講座〈オンライン〉
    • 時間のオーガナイズ講座〈対面〉
    • 〈オンライン〉片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー
  • お問い合わせ・お申込み
    • 法人・団体の方向けお問合せ・お申込みフォーム
    • 〈オンライン〉利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム
    • 〈対面〉利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム
    • 〈オンライン〉時間のオーガナイズ講座お申込フォーム
    • 〈対面〉時間のオーガナイズ講座お申込フォーム
    • 〈オンライン〉片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー申込フォーム
  • ブログ

投稿者: hanamurakumiko

ハナサカライフ > hanamurakumiko の記事
CLOプログラム / GO monthチャリティ / 片づけ分析

作業効率を上げるのに欠かせない食事、気を配るポイントは人それぞれ

きっと誰しもある、「お昼ごはん食べたら眠たくなる」経験。その …

GO monthチャリティ / ご案内 / ライフオーガナイズ

小さな片づけ大きな一歩!5月は暮らし最適化月間「GO MONTH」

どうせ片づけるなら気持ちいい季節に 新年度がスタートしました …

我が家の実例 / 犬猫オーガナイズ

長年連れ添った猫とわたしのオーガナイズ③トイレ環境は猫の好みと飼い主さんの動線で決まる

我が家のシニア猫(あんこ)に詫びながらオーガナイズシリーズも …

我が家の実例 / 片づけ作業 / 犬猫オーガナイズ

長年連れ添った猫とわたしのオーガナイズ②目指すはシニア猫の環境エンリッチメント

前回のブログで、我が家のシニア猫(あんこ)に詫びながらオーガ …

我が家の実例 / 犬猫オーガナイズ

長年連れ添った猫とわたしのオーガナイズ①詫びをこめた現状把握

わが家には現在老齢のスコティッシュフォールド1頭がいっしょに …

ライフオーガナイズ / 犬猫との暮らし

片づけを通じて養っておきたい「このコの代わりに選択する力」

ライフオーガナイズの片づけにおいてまず大切にするのは、価値観 …

ご案内 / 日々のこと / 時間のオーガナイズ

時間について想う3人子連れ札幌の旅

突撃!雪まつり わたしは大学時代を札幌で過ごしました。雪がほ …

時間のオーガナイズ / 開催報告

自分にとってちょうどいい時間の使い方は?時間のオーガナイズ講座を開催しました

わたしがライフオーガナイズを知る前、仕事と家事育児にてんてこ …

犬猫との暮らし / 苦手を減らす

犬猫と暮らす家で掃除のハードルを下げる考え方

モフモフすれば毛は落ちる 犬猫との暮らしで、どうしても避けて …

CLOプログラム / 学び

ライフオーガナイザーが知っておきたい認知行動療法について勉強会しました

月イチで開催されるCLOプログラム受講メンバーの勉強会に参加 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最新の投稿

  • 「本当はどうしたい?」に寄り添う片づけサポート—ライフオーガナイザーの“訊く”を考える
  • 「時間がない!」その焦りを疑ってみる
  • 「片づけなきゃ」より「こう暮らしたい」から始めよう ~リアルな声と向き合った片づけ講座
  • 「片づけが誰かの力になる」――遠くからでもできるチャリティ、5/30まで受付中!
  • ごはんはどこであげる?おもちゃは?犬猫との暮らしの疑問を片づけ目線で考えてみませんか
  • HOME
  • ライフオーガナイズについて
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ・お申込み
    • 法人・団体の方向けお問合せ・お申込みフォーム
  • プライバシーポリシー
  • キャンセルポリシー
  • 注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 旧ブログ「笑う暮らし」
日本ライフオーガナイザー協会
友だち追加
慢性的に片づけられない方へのサポートを学んでいます
Copyright © 2025 ハナサカライフ – OnePress theme by FameThemes