コンテンツへスキップ
ハナサカライフ

ハナサカライフ

動物と人にやさしい片づけサポート

メニュー
  • HOME
  • ハナサカライフについて
    • プロフィール
  • サービスメニュー
    • ライフオーガナイズについて
    • お客様の声
    • 倫理規定
    • 注意事項
  • セミナー
    • 利き脳片づけ®収納術講座〈オンライン〉
    • 利き脳片づけ®収納術講座〈対面〉
    • 時間のオーガナイズ講座〈オンライン〉
    • 時間のオーガナイズ講座〈対面〉
    • 〈オンライン〉片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー
  • お問い合わせ・お申込み
    • 法人・団体の方向けお問合せ・お申込みフォーム
    • 〈オンライン〉利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム
    • 〈対面〉利き脳片づけ®収納術講座お申込みフォーム
    • 〈オンライン〉時間のオーガナイズ講座お申込フォーム
    • 〈対面〉時間のオーガナイズ講座お申込フォーム
    • 〈オンライン〉片づけで猫と人にやさしい暮らしセミナー申込フォーム
  • ブログ

投稿者: hanamurakumiko

ハナサカライフ > hanamurakumiko の記事
犬猫との暮らし / 習慣化

自分の歯を磨くように犬猫のデンタルケアを習慣化するための3つのポイント

日々のデンタルケアが大事、わかっちゃいるけど・・・ 「これは …

犬猫との暮らし

「飼いたい!」の気持ちは必要条件、だけど十分条件ではない

犬や猫を飼う!と決めたり実際に迎え入れるまでには、家庭ごとに …

犬猫との暮らし / 開催報告

「わんにゃんと叶えるストレスフリーな片づけ」講座開催しました

かわいい!けど大変! かわいい~モフモフ~あったかい~ 犬猫 …

ごあいさつ

望むのは人も犬猫もストレスフリーな暮らし

犬猫とのしあわせな暮らしには片づけが必要、と先日のブログでお …

犬猫との暮らし

犬や猫とのしあわせな暮らしに片づけが必要な理由

わたしはライフオーガナイザー🄬になる前から小動物臨床獣医師と …

開催報告

「仕事も家庭も大切にしたいママのおしゃべり交流会」開催しました

江南市で子育て世代を応援する団体である「KONAN子育て委員 …

日々のこと / 片づけ分析

夏の現状維持事情

今年の夏はあちこちに遊びに行ったり、アクティブに過ごすご家庭 …

学び

答えを与えられるのではなく内側から引き出す事例検討、インタービジョン

以前こちらの記事でご紹介していたJALOカレッジ、インタービ …

片づけモチベーション

こどもの衣替えから見えることと、片づけを学ぶと片づけたくなるよという話

我が家では長女の衣類は自室クローゼット、長男と次男の普段着は …

学び

作業疲れや判断疲れに対してオーガナイザーができること

ここのところこどもたちの間でさまざまな感染症が流行しているよ …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最新の投稿

  • 「本当はどうしたい?」に寄り添う片づけサポート—ライフオーガナイザーの“訊く”を考える
  • 「時間がない!」その焦りを疑ってみる
  • 「片づけなきゃ」より「こう暮らしたい」から始めよう ~リアルな声と向き合った片づけ講座
  • 「片づけが誰かの力になる」――遠くからでもできるチャリティ、5/30まで受付中!
  • ごはんはどこであげる?おもちゃは?犬猫との暮らしの疑問を片づけ目線で考えてみませんか
  • HOME
  • ライフオーガナイズについて
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ・お申込み
    • 法人・団体の方向けお問合せ・お申込みフォーム
  • プライバシーポリシー
  • キャンセルポリシー
  • 注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 旧ブログ「笑う暮らし」
日本ライフオーガナイザー協会
友だち追加
慢性的に片づけられない方へのサポートを学んでいます
Copyright © 2025 ハナサカライフ – OnePress theme by FameThemes