時間管理という言葉を聞くと、「できる人はスゴイ、けれど自分はできていない」と、ついつい思いがちではありませんか?
いろんな時短テクを駆使したり、あれもこれも同時進行で効率的にこなしたりして、1分1秒たりともムダにしない!
そんなイメージから「そんなの無理~」と肩を落とすのもうなづけます。
たしかに、こどもやペットのお世話をしながら仕事も家事も!と手間ひまかかるのが現代のわたしたちの暮らし。
少しでも時間を節約したい、うまく使いたいとは誰でも願うことですよね。
ただ、それは果たして自分が満足できる時間の使い方でしょうか?
振り返ってみればわたしは、二人めのこどもが産まれたころから、仕事や家事をどうにか時短して回さねば!と詰め詰めな日々を送っていました。
図書館の生活コーナーで時短に関する本を血眼になって探して読み漁っては、片っ端から試してたなあ~。
そうして詰めっ詰めな日々を過ごしていたから、片づけない家族に矛先が向いてしまったんだろうなと今ならわかります。
そのおかげでライフオーガナイザーになり、こうして「時間のオーガナイズ講座」を開催しているので、いい経験だったと思います。
先日開催した「時間のオーガナイズ講座」では、同じ中部のライフオーガナイザーである栗賀慶子さんが受講されました。
時間の使い方のクセの違いや共通点に盛り上がりつつ、「本当にやりたいことのために時間を使う」という時間管理の本質を意識する2時間(あっという間!)になりました。
時間管理なんて難しい・・・と思っていても、自分にとってやりやすい方法が見つかればうまくいく可能性が高くなります。
そのきっかけとなるのが「時間のオーガナイズ講座」。
毎回受講者の方から好評をいただいているこの講座、次回は11月28日(木)に開催します。